面談(コミュニケーション) [愛知 研磨 研削]
- 代表取締役 天野 司
- 5 日前
- 読了時間: 1分
毎年この時期に天野研磨(天研)では、私、工場長の2人に加え、従業員1人の3名にて3者面談を行っております。普段話をしにくい内容など、場所を変えると笑顔で話しをすることができ、お互いとても有意義な時間になります。コミュニケーションには「会話」「議論」「対話」がありますが、それを使い分ける事が面談をより充実したものにしています。
とはいえ、私にとっては一つ一つの発言に大きな責任が伴い、言葉選びもついつい慎重になってしまい、それでも誤解が生じることもありますが、毎年の面談を積み重ね、何度も丁寧に話を聞き、説明し、最近では従業員から「風通しが良い」「話をしやすい」とも言ってもらえるようになり、私も普段知ることのない従業員の姿を見ることができ、面談を楽しめるようになりました。
天野研磨のような小さな社会の中でも色々な価値観を持った人間が集まり、全員に100%満足いく環境をつくることは難しいですが、みんながお互いに話をしやすく意見を交換できる場が、個人の成長、職場環境の改善、品質の向上につながります。
言うのは簡単ですが、改めて「コミュニケーション」は難しくて、楽しいですね。私もまだまだ「コミュニケーション」の勉強中です。
